Wikiマークアップ

目次

armアセンブラを書く上で便利なことをまとめます。

関数呼び出し

bl 相対アドレスジャンプ。ただし、遠くへは飛べない。
b  無条件ジャンプ。ただし、遠くへは飛べない。

blとbの違いは、8086でいう callとjmpです。
現在実行している番地はpc(r15レジスタ)に格納されいます。
pcを書き換えることでjmpを実現します。

戻り先の定義は、blの場合は、スタックではなく lr(r14レジスタ)を利用します。

絶対番地へ問答無用で飛ばしたい場合は、次のようにする。

・blを置き換える命令

ldr		r1,=$08AABBCC    ;bl 08AABBCC の置き換え
mov		lr, r1
@dcw	$F800 ; pcとlrレジスタを置き換えて、戻り先の確保と、実行番地を飛ばす.

GASだと、blhマクロを利用すると便利です。

.macro blh to, reg=r3
  ldr \reg, =\to
  mov lr, \reg
  .short 0xf800
.endm

blh 0x08AABBCC

・bを置き換える命令

ldr		r1,=$08AABBCC  ;b 08AABBCC の置き換え
mov		pc, r1 ;pcを置き換えて飛ばす.

;生成されるasmコードの1バイト目が0x00になるので、
;コピペするときは、開始バイトを確認して、0x00バイトをコピーし忘れないように。

条件分岐カンペ

cmp Ra,XX としたとき
BEQ(Ra==XX)
BNE(Ra!=XX)
BGE(Ra>=XX)
BGT(Ra>XX)
BLE(Ra<=XX)
BLT(Ra<XX)

代入

数字を代入する時は、 mov を使う。

mov r0,#0x01

ポインタを代入するときは、ldrを使う。

ldr r0,=$0202BE48

ポインタを代入する時に、 movを使うと、 コンパイル(アセンブル)は成功となるが null値代入のコードが生成される。

mov r0,=$0202BE48
↓
mov r0,=$00000000 ;実際にはこういうコードが生成される。危険。

逆汗とアセンブル

逆アセンブラ

disarm -t aaa.gba > aaa.asm

アセンブル

goldroad aaa.asm

ただし、 数値データの解釈が両者異なるので注意。
disarmでは、 mov r1,#11 は、 r1に 0x11 を代入する意味だが、
goldroadでは、 mov r1,#11 は、r1に 11 を代入する意味になる。

取り違えると悲惨なことになるので、
disarmしたasmの数字データには、#0x11 と 0x をつけて16進数にしなくてはいけない。

mov r1,#11
↓
mov r1,#0x11

no$gba debugger ブレークポイント

Debug→Define Break / Conditionでブレークポイントを作れる。

詳細な使い方はこちらを参照
http://ngmansion.webcrow.jp/wp/2015/02/23/gba%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%83%A0%E6%94%B9%E9%80%A0%E3%81%AE%E6%89%8B%E5%BC%95%E3%81%8D/#nogba

08123456
0x08123456 のコードを実行したら止まる。
[0202BE48]?
0x0202BE48を読み込んだら止まる
[0202BE48]!
0x0202BE48に書き込んだら止まる
[0202BE48]=34
0x0202BE48に0x34が書き込まれたら止まる。(バイト指定)
[0202BE48]=0xF0
0x0202BE48に0xF0が書き込まれたら止まる。(バイト指定)
バグがあるらしく、A-Fを使いたい場合は、0xF0 としなければいけない。
0xを付けなくても、16進数表記なのだが、受け付けてくれない。
r0=01234567
r0レジスタが 01234567 になったら止まる
r0!=01234567
r0レジスタが 01234567 以外になったら止まる
r0<>01234567と同一。

便利な方法。
探したい値がある場合。その値を r0 - r2 までに指定するとだいたい見つけることができる。
レジスタマシンなので、利用するためには、どこかでレジスタに読み込む必要があるからだ。

r0=1234
r1=1234
r2=1234